占いの神様?太占祭が行われる武蔵御嶽神社へ。水卜や卜部の秘密

query_builder 2021/12/14
四柱推命の豆知識
IMG_E8BF31D167C8-1

先日、四柱推命講師仲間の方と


青梅の向こうにある「武蔵御嶽神社」に


行ってきました。




ワンコ神社としても有名で、標高が900m以上


ある道のりの途中、たくさんもワンコ連れがいました


御嶽駅からバスで滝本というケーブル駅へ


そこから山頂まで歩くと1時間半。


ケーブルで上まで行って、歩いて30分。


お散歩にはちょうど良いのかもね





この武蔵御嶽神社では、1月3日に


「太占(フトマニ)祭」が開催されるんです。





屋根のようなもので保護されているところが祭壇で


ここで、鹿の肩甲骨を炙って、骨が割れた形に


よってその年の豊作を占うという昔の儀式を


そのまま再現しているようなお祭りなんです。  




「ト」って漢字は「うら」って読むでしょ?


「卜」は鹿の肩甲骨や亀の甲羅が割れた形


を表す象形文字で、その形を読み取って


今年は豊作か否かを口で村人に伝えたから


「占」って漢字には、卜の下に口がついてるんです  





水卜アナとか、卜部さんとかは


この卜という文字が入ってる通り


広島や四国地方で占い師だった方ようです


雨が降るかどうかを占ったのが「水卜」


きっとご先祖様は占い師だったんでしょうね




時代が変わり口で伝える必要がなくなったから


口の部分がなくなったそうですよ。




作物の収穫が人々の命に直結してますから


占術使ってでも、どうにか知りたかった


ということなんでしょうね






そんな占いの神社に


今年もたくさんの生徒さんやお客様が


きてくださった感謝を込めて


お礼参りをしてきたんです♡


樹齢1千年以上の立派な御神木や

昭和レトロな参道がノスタルジックで素敵なの〜



めちゃめちゃセンスの良いカブが!!

ハーレーかと見まがっちゃう??




我が家から頂上の神社まで約3時間


空気も美味しくて天気も良く暖かくて最高


帰りはすぐ近くにある、澤乃井の酒蔵ガーデン


でちょびっと利き酒



この美しい水で美味しい日本酒が作られるんです



川のせせらぎを見ながら


モツ煮とおでん&ビールで乾杯は最高でした。



また来年も元気にお参り行けますように🙏

ありがとうございました






トナカイ今月のキャンペーンサンタ

  四柱推命レッスン(上級までのお申込み)

  好評につき今月申込の方2万円OFF

  体験レッスン11,000円→8,000円

  右差しお申込み&お問合せ




🎄いま募集中のZOOM講座🎄運気の流れを知って吉方位も分かる開運手帳講座
来年の運気と月ごとの吉方位を手帳に書いて
自分で作り上げるワーク式開運手帳講座です
※日程追加したため、11日の開始時間を変更してます
🔻ZOOMは5800円
👉1月11日(火)10:30~12:00
👉1月28日(金)13:00~14:30
お申込はこちら



NEW

  • 太陽の「丙」の2023年の運勢は?今年は出会いがある?結婚運・恋愛運アップ!?

    query_builder 2023/02/03
  • 草花タイプ「乙」の2023年の運勢は?運気の変わり目は節分以降から

    query_builder 2023/01/25
  • 甲の今年2023年の運勢は?運気の変わり目は節分以降から

    query_builder 2023/01/24
  • お正月に飲んだ日本酒「獺祭」の制作秘話!?まさか四柱推命の生徒さんが関わっていたなんて

    query_builder 2023/01/19
  • 弁財天の化身・己巳の初巳祭。1月11日11時に蛇窪神社へお参り。復活や再生はここから

    query_builder 2023/01/11

CATEGORY

ARCHIVE