魁ごうで律音、波乱万丈に二度の人生を歩むか!?

query_builder 2021/08/27
有名人鑑定
宮迫

HAPPY四柱推命鑑定師&講師の麗菜です



雨上がり決死隊が解散になりましたね


結構面白いコンビだったんですが残念


宮迫さんの会見…どうも思いやりに欠けるなあ


って見てて、最後のドロップキックも。。


うーん??と思った方は多いはず。




宮迫さんは、ご自身の著書で


自分は、今までやろうと思ったことは


大体できてきたと書いているくらい


多才で飲み込みが早くて、平均値が高い




こういう人って、できない人のことが


理解できないから、自分では気がつかないまま


平気で人を傷つけてたりする。


もちろん、そういう発言を言わない人ならいいけど


芸人仲間が口を揃えて「面白いねんけど…」と


言うのは、どっかで敵を作っているのでしょうね





命式見てみると魁罡の庚戌





強くて、頭も良くて多才で、決断力もある


その力をプラスに活かせば天下を取れる


と言われるほど強い「魁罡」です!




ただ、強引で支配的なとこあるからね


悪く出るとアクが強く、人のことなど


お構いなしな性格になってしまう。




偉大な支配者か


はたまた極悪人か??




この魁罡の庚戌が年柱にもある


宿命律音と言われるんだけど


こういう人は、「二度人生」と言って


一度の人生のうちで全く違った生き方を


するという意味があるそうですよ。




あと、印星が多い人は


隠し事をしがちで、秘密主義な部分も…


そういう性質も出ちゃったかな💦





円推力で見ると、線になるし


スペシャリストで芸能界向きだけど


風と月のゾーンにかかってるから


何もせずとも目立ってしまって


嫉妬されやすい人なんですよね




さらに、宮迫さんは「生月中殺」


社会にうまく馴染みにくいとか


考え方が変わっていて、ちょっと


はみ出し者になってしまうんですよ。





しかも今年から3年間の天中殺期間


なので、誤った判断・選択をしてしまいがち


この3年間は、ちょっと試練かなぁ〜




でも、魁罡の強さと、律音もあり


大運では、62歳まで強い星が巡るんですよ。





今は散々叩きまくられてますが


そのうち叩き止まりが起こります😅





絶妙なタイミングに復活できるかどうかは


今後の彼の思いやり、考え方の変化が必要




行き当たりばったりに、自分の得な方向に


流れていくんじゃなくて、カッコばっかり


付けないで、泥臭くても素直に真っ直ぐに


進んでいけるといいよね。




あなたが今悩んでいること


一つ教えてください


ほんの気持ちだけどプチ鑑定いたします♡




四柱推命を学んで起業・副業したい方

最短3ヶ月カリスマ鑑定師に

四柱推命を学んで自分の運気も上がる

四柱推命起業レッスン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

①初級・中級レッスン 税込16万円

初中級:約2時間(質問など最長30分)×5回

ーーーーーー下矢印ーーーーーーーーーーーー

②プロコースレッスン 税込9万円

上 級:約2時間(質問など最長30分)×3回

起業レッスン1回付・修了後2ヶ月サポート

グループ勉強会1回分無料

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

NEW四柱推命講師 レッスン税込20万円

※プロコース&講師コースは初中級受講必須

テキスト・万年暦代・教材費全て込

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

④ 補習レッスン 1回15,000円(60分)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

⑤グループ勉強会 1回3,000円(120分)

月1回開催、ビジターの方は4,000円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 







NEW

  • 太陽の「丙」の2023年の運勢は?今年は出会いがある?結婚運・恋愛運アップ!?

    query_builder 2023/02/03
  • 草花タイプ「乙」の2023年の運勢は?運気の変わり目は節分以降から

    query_builder 2023/01/25
  • 甲の今年2023年の運勢は?運気の変わり目は節分以降から

    query_builder 2023/01/24
  • お正月に飲んだ日本酒「獺祭」の制作秘話!?まさか四柱推命の生徒さんが関わっていたなんて

    query_builder 2023/01/19
  • 弁財天の化身・己巳の初巳祭。1月11日11時に蛇窪神社へお参り。復活や再生はここから

    query_builder 2023/01/11

CATEGORY

ARCHIVE