来年「癸卯」年はどんな年になる?占ってみよう。十干ごとの考察も載せてみました
HAPPY四柱推命教室品川
主宰の大橋麗菜です。
今日はクリスマス🎄一粒万倍日ですね。
そろそろ来年の干支「癸卯」年を占ってみましょうか☺️
「癸卯」は「きぼう」と読みます。
何かちょっと嬉しくなる読みですよね。
干支を見て、未来を覗くのは特別な資質があるからできることではなくて学べば誰でもできることなんです。
なぜなら四柱推命は統計学だから。
未来を読むには、まず過去からという言葉がありますが、干支には過去の行いや出来事、古の方々の知恵が詰め込まれているんです。これを読み取っていけば大きな流れは読めてくるんですね。
「癸」という字は、筋道を立てるという意味があります。
原理原則というものはいつの世も変わりない。
「孟子」に、いつの世も偉人の立てる道は1つであると書かれています。これが「揆一」ということです。それを逆さまにして「一揆」としたのですが、一揆は政治が道を失った時に自ら引き起こしてしまった状態です。歴史の授業で百姓一揆とか習いましたよね☺️
筋道が通らないことをすると自ら身を滅ぼすということです。この癸卯年は過去を振り返ってみると「大塩平八郎の乱」や、「日露戦争の前年」、「キューバ危機」など乱れている年が多いんです。「壬寅」で投げかけられた問題をそのまま提起して来年に向かうわけですから、筋道を誤れば全てがご破算になるかもしれません。
しかし、癸は水田に水を流し込む水路のイメージもあります。きちんと流れていけば全ての水田は豊かになり、輝くほどの収穫が得られるんです。
さらに「卯」という文字には扉が開くという意味や、繁るという意味があります。つまり、どんどん開拓していく、繁栄していくということです。
人の道に背くことなく、きちんと筋道立てて、急がず焦らず一攫千金を望まず、着実に進んでいけば豊かになっていきますよという年になります。
日干別!2023年はこれを意識してみましょう
甲🌲の人:目上の人からの引き立てや紹介などがあるかもしれません。読書をたくさんしましょう。
乙🌷の人:海外に目を向けるのもあり、今までとは違う学びをトライしてみましょう。
丙☀️の人:仕事が忙しくなりプライベートが疎かになりがち、しかしやりがいを見つければ出世もあります。
丁🌘の人:様々な場所に出かけ、ウォーキングやハイキングなど数人で外出することを意識してください。スポーツを始めるのもGOOD
戊🗻の人:恋愛運がアップします。金運も良いですが邪な心があると逃げていきます。
己🟫の人:人にたくさん出会える年、交流の場に積極的に出かけましょう。少しのお金を投資に回すのも良いですね。
庚🗡の人:いつもより繊細でちょっとしたことを気にしてしまう年、音楽鑑賞や手先を使った制作などしてみるのもあり
辛💎の人:気持ちにゆとりができるので心は穏やかになりますが、飲みやランチ会が増えそうで食べ過ぎに要注意。太りやすくなります。
壬🌊の人:人をうまく頼ってのし上がる年、感謝を忘れると人脈もお金も消えますので要注意。したたかは良いが道を外さぬよう
癸☔️の人:やる気みなぎり何かスタートしたくなる年、主役となれる1年なので臆せずチャレンジすること
また新たに気持ち入れ替えて楽しい1年にしましょうね
このページをご覧の方は45分の無料相談
プレゼント👉こちらから予約
※強引な勧誘一切しません。
まずはここから!四柱推命の基本
の“き”が分かる【無料】動画講座
LINE登録で見れます👇
さ・ら・に
\LINE登録者限定特典/
あなたの生年月日と性別でわかる
【円錐グラフ&鑑定】通常3,000円が
→ワンコイン500円の特別価格に!
2022年12月いっぱいで終了します
LINE登録したら生年月日をお送りくださいね♪
NEW
-
query_builder 2023/02/03
-
草花タイプ「乙」の2023年の運勢は?運気の変わり目は節分以降から
query_builder 2023/01/25 -
甲の今年2023年の運勢は?運気の変わり目は節分以降から
query_builder 2023/01/24 -
お正月に飲んだ日本酒「獺祭」の制作秘話!?まさか四柱推命の生徒さんが関わっていたなんて
query_builder 2023/01/19 -
弁財天の化身・己巳の初巳祭。1月11日11時に蛇窪神社へお参り。復活や再生はここから
query_builder 2023/01/11