神田沙也加さんの鑑定、巡ってきてしまった火炎土燥
イラストでめっちゃ分かりやすく学べる
HAPPY四柱推命教室主宰 の 麗菜(れな)です
昨年の神田沙也加さんの訃報はまさか…
でしたが
20年の三浦春馬くんや竹内結子さん
コロナの世界になってから
一般の方の自殺も増加の一途
前を向くような、明るくなるような
苦しいけど、、せめて後ろ向きに
考えないようにしていきたいですね。
さて、
神田沙也加さんの命式はこちら
申酉空亡
時柱 日柱 月柱 年柱
甲 戊 丁 丙
寅 寅 酉 寅
秋真っ盛りの戊です
でも、日主には根が一個もなくて
身弱になります。
日主を生み出す火が拠り所
それにしても寅だらけ💦
五行のバランスをみると
水がゼロ
時柱にある甲とそれを強くする寅
木がかなり強く、そして酉月で金も
強め、その2つの間を取り持つ
水があると酉金の力が流れていくので
バランスが良くなります
とはいえ・・・
身弱なので、喜神は火・土か・・??
最初、用神は火と取ったんです。
こういった場合、大運を見てみましょう
大運はこちら👇
〜8歳 〜18歳 〜28歳 〜38歳
丁 丙 乙 甲
酉 申 未 午
立運8年で、最も重要な第2宿命
8歳〜18歳に冲の「申」が巡ってます
何しろ、親を表す年柱、自身の日柱
そして晩年、自分の子供を表す時柱
全部「寅」ですからね。。
これはさすがにキツかったかも。
空亡(天中殺)ですしね。
そして、亡くなられた時の大運は
「甲午」なのですが…寅と半会します。
こうなってしまうと、、寅が火になり
その力を受けて、丙・丁も烈火となり
一気に身強に変わります。
戊は火の力が強すぎて「火炎土燥」に・・・
土はエネルギーの火を好みますが
これでは相生を超えて、相乗になり
火に炙り倒された土はカンカラカン
干ばつ状態となり
土の力を持たなくなります。
水が一つもないですし
ということで
忌神は火ですよね🔥
火は土にとって印星です。
印過多になると、考えすぎます。
そして、メンタルの不安定へとつながり
生きる意味や存在価値などへの疑問や答えを
求めたくなってしまうんですね。
命式に印が多い人はそういった方が多いですが
沙也加さんの場合、火が印星でした。
そうなると、何かに対しての熱い想いや
怒りといったものが過剰になり、考えすぎて
しまったのかなという風に見れます。
少しでも火を抑える水があれば良かったかもね
偏印・印綬は宗教やスピにハマりやすいんです。
私も偏印3個持ち。
今日も来てくださって
ありがとうございます🙏
NEW
-
query_builder 2023/02/03
-
草花タイプ「乙」の2023年の運勢は?運気の変わり目は節分以降から
query_builder 2023/01/25 -
甲の今年2023年の運勢は?運気の変わり目は節分以降から
query_builder 2023/01/24 -
お正月に飲んだ日本酒「獺祭」の制作秘話!?まさか四柱推命の生徒さんが関わっていたなんて
query_builder 2023/01/19 -
弁財天の化身・己巳の初巳祭。1月11日11時に蛇窪神社へお参り。復活や再生はここから
query_builder 2023/01/11