2022年壬寅年を四柱推命と干支学で占ってみました。我慢の21年から飛躍の年に変えて行こう。

query_builder 2021/12/25
ブログ
Youtube36

四柱推命と干支学で紐解く!


来年はどんな年になる?


Youtubeにアップいたしました♡



未来を予知するには、まず過去からと言います。


先人たちは、60の干支に意味を持たせ


その文字の成り立ちの象形文字を辿ると


少し見えてくるものがあるんです。




来年の「壬寅」の「壬」には


懐妊する、任せる、担うという意味があって


この文字は、糸巻きの真ん中が膨れている状態


を表す象形文字で、エネルギーを孕んでいる


ことを示しています。




他に、任人はへつらうという意味や「佞人」に


通じるものがあって、これはあんまり良くない


口先だけの信頼できない人という意味が


あるのだそうです。





そして十二支の「寅」は立春を迎えた春の十二支


植物は土から芽を出し、生き物たちも冬の眠りから


目覚めて新たな息吹が始まる。


そんな勢いがある月にあてられているのが「寅」




勢いがある、狙いを定めるなどの意味の他に


同寅という言葉がありますが


仲間を助ける、協力する、つつしむという


意味もあるんですね。


本来なら「虎」のはずが「寅」なのは


この文字は弓矢を持った人の象形文字だそうで


狙いを定める、何かを狙うという


弓を手で挟んで約束事をするという意味もあり


約束を守る→協力する、裏切らない。


となるのだそう





来年の「壬寅」は勢いがある躍動の年


だけど、口先ばかりの人間に振り回されたり


そういう人間になることで、落ちぶれたり


信頼を失ったりするかも知れません。





人事の方は得に要注意と言われるのが壬の年


仲間を信頼し、助け合い、協力することで


その時は、目先での利益が見えなくても


後になって大きな収穫がある


…そんな1年になりそうですね。    





今年は辛抱と我慢の「辛丑」年でしたが


来年は、この辛抱を糧に何かを変える


きっかけの1年になるのでは?と思います。




皆さんにとっても大きく羽ばたく1年と


なりますように♡


詳しくはYoutubeを見てくださいね☺️







トナカイ今月のキャンペーンサンタ

  四柱推命レッスン(上級までのお申込)

  好評につき今月申込の方2万円OFF

  体験レッスン11,000円→8,000円

  右差しお申込み&お問合せ






🎄いま募集中のZOOM講座🎄運気の流れを知って吉方位も分かる開運手帳講座
来年の運気と月ごとの吉方位を手帳に書いて
自分で作り上げるワーク式開運手帳講座です
🔻ZOOMは5800円→5000円
👉1月11日(火)10:30~12:00
👉1月28日(金)13:00~14:30
お申込はこちら







NEW

  • 太陽の「丙」の2023年の運勢は?今年は出会いがある?結婚運・恋愛運アップ!?

    query_builder 2023/02/03
  • 草花タイプ「乙」の2023年の運勢は?運気の変わり目は節分以降から

    query_builder 2023/01/25
  • 甲の今年2023年の運勢は?運気の変わり目は節分以降から

    query_builder 2023/01/24
  • お正月に飲んだ日本酒「獺祭」の制作秘話!?まさか四柱推命の生徒さんが関わっていたなんて

    query_builder 2023/01/19
  • 弁財天の化身・己巳の初巳祭。1月11日11時に蛇窪神社へお参り。復活や再生はここから

    query_builder 2023/01/11

CATEGORY

ARCHIVE